プロボノ自己紹介/働きたくても働けない人が活躍できる社会へ、働き方を変えていきたい!
はじめまして!3月から「共働き未来大学」プロジェクトにプロボノ参画しております、髙山 優です。 大阪で30年間暮らしてきたのですが、昨年12月より妻、子ども(4歳、1歳)を大阪に残し、転職で単身東京にやってきました。 <大阪の自宅 …続きを読む
はじめまして!3月から「共働き未来大学」プロジェクトにプロボノ参画しております、髙山 優です。 大阪で30年間暮らしてきたのですが、昨年12月より妻、子ども(4歳、1歳)を大阪に残し、転職で単身東京にやってきました。 <大阪の自宅 …続きを読む
こんにちは。プロボノの宮下 菜穂子です。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月中旬以降から、在宅勤務を取り入れる企業が増え、私の勤める会社でも3月25日の東京都知事の外出自粛要請を受け在宅勤務への切り替えが行われました。4月7日の …続きを読む
こんにちは。プロボノの田所 祐輝です。 多くの企業で新年度を迎える春。部署移動や昇進昇格といったご自身の変化はもちろん、お子さんがいらっしゃる方の中には入園・入学といったライフイベントを迎えた方もいらっしゃるかもしれませんね。 …続きを読む
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、在宅勤務を推奨、積極的に取り入れる企業が増えています。 『共働き未来大学 https://tomobataraki-mirai.jp 』では、今回のコロナショックで本格的に在宅勤務(在宅ワーク)を経 …続きを読む
新型コロナウィルス感染症対応の学校一斉休校で、共働き家庭の生活にさまざまな影響が出ていますね。在宅ワークや子連れ出勤を積極的に導入している企業もありますが、「子どもが近くにいると集中できない!」「仕事がなかなかはかどらない!」という声が編集 …続きを読む
はじめての育児にはじめての保育園、そして職場復帰...。 家庭と仕事の両立に期待と不安でいっぱい!という方も 多いのではないでしょうか。 このセミナーは、現役の共働きパパ・ママを講師と一緒に、共働きの 体験談などを交え、新生活や …続きを読む
こんにちは!ファウンダーの小山 佐知子です。 きのうは「共働き未来大学」の運営メンバーと今年最初のミーティングでした。 定例ミーティングはzoomが多いので、久しぶりにみんなの顔を見て話せるのは楽しくて、1年頑張るぞ!と元気をもらっ …続きを読む
みなさん、こんにちは。 共働き未来大学プロボノの青地です。 9月に『男性による育休取得を悩まれているあなたへ』と題した記事を書きました。 この記事は共働き未来大学のFacebookページやTwitterなどでもシェアし …続きを読む