「転職サイト比較Plus」コラムを監修しました
「転職サイト比較Plus」に掲載の『夫が仕事へ行かない心理とは? 働かない夫を働く気にする効果的な4つの言葉と2つのNGワード』コラムについて、 共働き未来大学ファウンダー小山が監修を致しました。 https://tenshoku- …続きを読む
共働き未来大学からの新着情報・ニュース
「転職サイト比較Plus」に掲載の『夫が仕事へ行かない心理とは? 働かない夫を働く気にする効果的な4つの言葉と2つのNGワード』コラムについて、 共働き未来大学ファウンダー小山が監修を致しました。 https://tenshoku- …続きを読む
Facebookページではすでにお知らせ済でしたが、 今後、男性育休推進部コミュニティ内のMTGを一部公開していくことになりました! 毎回の交流会・MTGがあまりにもいい内容で学びも多く、「ここだけの話」にしておくのはもったいない! …続きを読む
大和証券が運営している、パパ・ママの子育てを実践的にサポートする情報サイト「SODATTE」に、プロボノの宮下菜穂子のインタビュー記事が掲載されました! 産後のキャリアに悩み、プロボノにチャレンジしたという内容はライフ・キャリアに迷う …続きを読む
共働き未来大学では2020年秋より、Facebookグループを活用し、非公開のオンラインコミュニティを立ち上げています! これまで、イベントや記事の発信を通して、これからの時代の生き方や働き方に対して同じ課題感を持つ多くの方と出会うこ …続きを読む
20代の転職をサポートするための転職情報サイト「ファンキャリ」に、 共働き未来大学ファウンダー小山の取材記事を掲載いただきました。 https://fan-carry.com/post-15385 …続きを読む
9月27日に行われるトークセッション『コロナ禍の出会い・生き方・働き方を語ろう!』に、 共働き未来大学ファウンダーの小山がゲスト登壇します! 小山は18時55分ごろより20分ほど登壇し、「Withコロナ時代の居場所」をテ …続きを読む
私たちのアクションにかねてより興味をもってくださていた東洋経済の担当者と一緒に企画を考え、 5月上旬にzoomにてコロナ禍、子どもと在宅勤務をされたパパの座談会を実施しました。 コロナ禍の父親「仕事も育児も」どう乗り切る 育休 …続きを読む
「共働き未来大学」プロジェクトは、「共に働く、を楽しめる社会の実現」というミッション、そして「共に働き、共に生きる “チーム” を広げる」というビジョン実現のため活動しております。 アクションのスピード感を高め、キャリアや雇用・労働分 …続きを読む
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、在宅勤務を推奨、積極的に取り入れる企業が増えています。 『共働き未来大学 https://tomobataraki-mirai.jp 』では、今回のコロナショックで本格的に在宅勤務(在宅ワーク)を経 …続きを読む
共働き未来大学プロボノの宮下菜穂子が NIKKEI STYLEより取材を受けました! プロボノで自分の価値を再確認 キャリア迷路抜け出せ 仕事と遊びの境界線をなくす「公私混同力」のススメ(3) https://style.n …続きを読む