| Featured | Lecture | Column | News/Report |
HOT TOPICS
メディア掲載/「SODATTE」にプロボノ宮下の記事が掲載されました!
大和証券が運営している、パパ・ママの子育てを実践的にサポートする情報サイト「SODATTE」に、プロボノの宮下菜穂子のインタビュー記事が掲載されました! 産後のキャリアに悩み、プロボノにチャレンジしたという内容はラ …続きを読む
【お知らせ】”共に働く”を楽しむためのオンラインコミュニティを続々立ち上げ中!
共働き未来大学では2020年秋より、Facebookグループを活用し、非公開のオンラインコミュニティを立ち上げています! これまで、イベントや記事の発信を通して、これからの時代の生き方や働き方に …続きを読む
メディア掲載/「ファンキャリ」にファウンダー小山の記事が掲載されました!
20代の転職をサポートするための転職情報サイト「ファンキャリ」に、 共働き未来大学ファウンダー小山の取材記事を掲載いただきました。 https://fan-carry.com/post-1 …続きを読む
特集「共に働き、サスティナブルに生きる」
子どものそばにいながら、働く。東京メトロの託児付きワークスペースに密着!
新型コロナウィルス感染症対応の学校一斉休校で、共働き家庭の生活にさまざまな影響が出ていますね。在宅ワークや子連れ出勤を積極的に導入している企業もありますが、「子どもが近くにいると集中できない!」「仕事 …続きを読む
ライターズコラム
プロボノ自己紹介/未来への不安、第3のコミュニティを求めてプロボノに応募しました
はじめまして。2020年よりプロボノとして参画している細川ゆき子です。 2011年食品メーカーへの入社とともに上京し、2014年に同郷の夫と結婚。いわゆる普通の共働き会社員です。 休日はキャンプやスポーツ観戦など …続きを読む
充電と価値観刷新のためのサバティカル休暇
こんにちは。プロボノの宮下菜穂子です。 先日の記事に書きましたが、今年の6月末に新卒から12年間勤めたPR会社の最終出社を終え、 9月から、株式会社ファンベースカンパニーでファンベースプランナーと …続きを読む
「家族の時間」も大切だけど「夫婦の時間」も欠かせない。コロナ禍で見直した「夫婦飲み」の魅力
こんにちは、プロジェクトサポーター・ライター、どっちもワーカーの村上杏菜です。 この度のコロナ禍で保育園や学校が休園・休校になり、子どもを連れての在宅ワークを余儀なくされたご家庭も少なくなかった …続きを読む
スタッフブログ
プロボノ自己紹介/100年時代を豊かに幸せに生きていける家族のロールモデルを広げたい
はじめまして!2020年よりプロボノとして参画している山田明季と申します。 「人生100年時代、生まれて死ぬまで自分も周りも豊かで幸せで生きていけたらいいな」と考えていたとき、共働き未来大学の活動を知り、プロボノに …続きを読む
12年勤めた会社を辞めました!
こんにちは。プロボノの宮下菜穂子です。 あっという間に夏も過ぎ、秋めいてきましたね。 この夏、私は新卒で入社し12年勤めたPR会社を退職するという大きな転機がありました。 9月にはファンベー …続きを読む
「同居婚」→「通い婚」になってみて、改めて考える家族のあり方
こんにちは!プロボノの髙山 優です。 今回は、家族と離れて暮らす私の目から見た「家族のあり方」について考えてみたいと思います。 私は30歳のときに新たなステージへのチャレンジとして転職を決 …続きを読む
注目の講義・イベント
職場復帰直前!! パパ&ママのためのチーム育児・共働き入門セミナー
チームで考える、育休後の働き方と暮らし方
講義について:
はじめての育児にはじめての保育園、そして職場復帰...。 家庭と仕事の両立に期待と不安でいっぱい!という方も 多いのではないでしょうか。 このセミナ …詳細を確認する
日時と場所:
2020年2月29日(土) 10:30〜12:45 roomEXPLACE東陽町
東京都江東区東陽3-27-17 長谷川ビル5階
お申し込みは直接roomEXPLACEまで!
https://roomexplace.jp/contact/
定員: 12名
申込締切日: 2020年 02日 28日
申込みは終了しました
≪共働き入門セミナー≫「自分らしく働きたい!を叶えるための ‟共働き” 入門セミナー
~家庭も仕事もチームを組めばうまくいく!人生100年時代の働き方~
講義について:
家族のスタイルや価値観が多様化する”人生100年時代”。 その中で夫婦としてなりたい姿をイメージし、自分達らしい共働きのかたちについて、一緒に考えてみませんか …詳細を確認する
日時と場所:
【開催日時】2019年9月7日(土)14:00~16:00(受付開始/13:30)
【開催場所】江東区男女参画推進センター3階 第1・2研修室
(住所)〒135-0011 江東区扇橋3丁目22-2 パルシティ江東内
(最寄駅)都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」下車A4出口徒歩12分/
都バス扇橋2丁目徒歩6分・扇橋3丁目徒歩3分
定員: 24名
申込締切日: 2019年 09日 04日
申込みは終了しました
講義&イベントレポート
子どものそばにいながら、働く。東京メトロの託児付きワークスペースに密着!
新型コロナウィルス感染症対応の学校一斉休校で、共働き家庭の生活にさまざまな影響が出ていますね。在宅ワークや子連れ出勤を積極的に導入している企業もありますが、「子どもが近くにいると集中できない!」「仕事がなかなかはかどらな …続きを読む
【開催レポート】\リアルトーク&ミートアップ/ 男性育休から考える、これからの「家族」と「働き方」
共働き未来大学では、11月23日(土)、\リアルトーク&ミートアップ/ 男性育休から考える、これからの「家族」と「働き方」を開催しました。今回は熱気に満ちたイベントのようすをレポートします! …続きを読む