コロナ禍で子どもと一緒に在宅勤務!みんなどうしてる? 〜後編/ストレスとの戦い方〜
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛に伴い、在宅勤務をしている方も多いと思います。 「共働き未来大学」では、緊急事態宣言が出る直前の4/3(金)〜4/7(火)までの5日間、『コロナショックを受けて「共働き夫婦の在宅勤務」に …続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛に伴い、在宅勤務をしている方も多いと思います。 「共働き未来大学」では、緊急事態宣言が出る直前の4/3(金)〜4/7(火)までの5日間、『コロナショックを受けて「共働き夫婦の在宅勤務」に …続きを読む
「共働き未来大学」プロジェクトは、「共に働く、を楽しめる社会の実現」というミッション、そして「共に働き、共に生きる “チーム” を広げる」というビジョン実現のため活動しております。 アクションのスピード感を高め、キャリアや雇用・労働分 …続きを読む
こんにちは!ファウンダーの小山 佐知子です。 きのうは「共働き未来大学」の運営メンバーと今年最初のミーティングでした。 定例ミーティングはzoomが多いので、久しぶりにみんなの顔を見て話せるのは楽しくて、1年頑張るぞ!と元気をもらっ …続きを読む
共働きパーソンへのインタビュー、Case.8は、佐野さんご夫妻をご紹介します。ライフイベントをきっかけに妻が会社員からフリーランスに転向するという事例は多く聞きますが、佐野さんご夫妻は「妻が会社員で夫がフリーランス」という働き方を選択してい …続きを読む
共働き未来大学では、11月23日(土)、\リアルトーク&ミートアップ/ 男性育休から考える、これからの「家族」と「働き方」を開催しました。今回は熱気に満ちたイベントのようすをレポートします! 今回は40名以上の方にご参加いただ …続きを読む
共働き未来大学プロボノの宮下菜穂子が NIKKEI STYLEより取材を受けました! プロボノで自分の価値を再確認 キャリア迷路抜け出せ 仕事と遊びの境界線をなくす「公私混同力」のススメ(3) https://style.n …続きを読む
毎年11月の第3日曜日は国が定める「家族の日」。 11月は「いい夫婦の日」や「勤労感謝の日」もあり、夫婦や家族について考え、日ごろの生活を振り返る機会も多いですよね。 共働き未来大学でも、11月23日にこれからの家族と働き方につ …続きを読む
こんにちは!ファウンダーの小山です。 共働き未来大学では、夫婦・パートナー同士のコミュニケーションツールとして、 『#共働き方 見える化 未来づくりシート』を制作、リリースしました! 忙しい共働きカップルだからこそ、 短 …続きを読む
企業インタビュー、vol.1は、株式会社Waris(ワリス)様を取材しました。社会情勢の変化に伴い、働く個人にとって「多様な働き方の選択」が身近な時代になり、企業もまた複業の解禁など働き方改革が進められています。フリーランス人材や離職女性と …続きを読む
こんにちは!ファウンダーの小山です。 こうとう若者・女性しごとセンター様にて以下のセミナーに登壇します! 詳細・お申し込みはこちらをご確認くださいませ! https://koto-shigoto.jp/semina …続きを読む